ご無沙汰です。
今朝、5時半ころに雨音で目が覚めました。
ザーザーとかなり激しく降っています。
目が覚めてしまったので、新聞を取りに行くと外は激しい雨。
リビングに戻って、新聞を読んでいると、雨音が「ザーザー」から
「ゴーゴー」に変わるではありませんか。
さらに数分後、今度は ゴーッ!!
と言うわけで、地元気象台の降水量記録です。
5時台 10.0mm
6時台 66.5mm
7時台 37.5mm
8時台 40.0mm
9時台 25.5mm
いや、よく降りましたね。
市内は各地で冠水。通行止めの道路もたくさん出たようですし、
電車などの交通機関も運休や徐行運転が続出。

アサヒ・コムの写真をぱくりました。(著作権、大丈夫かな?)
息子たちの通学路に近い、市内の様子です。
息子たちは、この雨の中をカッパを着て自転車で学校に向かいました。
ま、当地ではそう珍しいことではないですから。
現在は小康状態ですが、この雨まだ当分降り続きそうです。
やっぱり救命胴衣かゴムボートを用意した方がいいのかなあ。
今朝、5時半ころに雨音で目が覚めました。
ザーザーとかなり激しく降っています。
目が覚めてしまったので、新聞を取りに行くと外は激しい雨。
リビングに戻って、新聞を読んでいると、雨音が「ザーザー」から
「ゴーゴー」に変わるではありませんか。
さらに数分後、今度は ゴーッ!!
と言うわけで、地元気象台の降水量記録です。
5時台 10.0mm
6時台 66.5mm
7時台 37.5mm
8時台 40.0mm
9時台 25.5mm
いや、よく降りましたね。
市内は各地で冠水。通行止めの道路もたくさん出たようですし、
電車などの交通機関も運休や徐行運転が続出。

アサヒ・コムの写真をぱくりました。(著作権、大丈夫かな?)
息子たちの通学路に近い、市内の様子です。
息子たちは、この雨の中をカッパを着て自転車で学校に向かいました。
ま、当地ではそう珍しいことではないですから。
現在は小康状態ですが、この雨まだ当分降り続きそうです。
やっぱり救命胴衣かゴムボートを用意した方がいいのかなあ。